ビジネス会計検定の試験申し込み

だらだらとこの年まで来た私ですが、アラフォーで運転免許証を取得したことをきっかけに少しはなにかしら努力する期間が必要だなということと、それに対しての成果を得ようと思うようになりました。努力している期間は集中したり考えたり知識が付く期間になりますし、結果その成果を得られたら達成感を感じられるかなと思ったからです。なので私はいくつかの検定試験を受けようと考えました。

しかしそもそも勉強や継続して努力すると言うのが出来るタイプではありません。わかりやすくなまけものである私は自分でぼんやり思ったそんな目標ですらなかなかうまく進められません。自分に甘く、やる気がでないと言い訳をして逃げるのです。自分のことを良く良くわかっているのになかなか正せない。そんな自分にストレスを感じてしまうのです。少し前にそんな自分が嫌で記事にも書いてみたりしたのですが、結局全然やりませんでした。本当に我ながらがっかりの人です。

きっかけは運転免許証の取得

自動車免許を取ろうと思った私は、それにより久々に学習することや試験を受ける経験をしました。これは仕事に行って寝るだけの生活をしていた私にはそれなりに新しい刺激になりました。私にとっては自動車免許を取ることは決して簡単だったと言えるものではありません。覚えも悪く仮免も落ちるし簡易テストの成績もいつも悪く、アラフォーになって思いついて気軽に免許取ってきたよ!というようなエピソードにはなりません。頑張らないと免許は取れないなと思いながら自動車学校に通いました。つまり頑張った成果として運転免許証の取得が出来たのです。

とは言え死ぬほど頑張るような努力が必要だったわけではなく、テキストを見たりスマホでネット学習したりする程度ではありましたが、学習し内容を覚えテスト対策をすると言う時間を作る生活になりました。(ネット学習は自動車学校のサイトから、試験勉強や学習が出来るのです。便利な時代です!)最終的に免許証という成果を得たことで、努力した時間が報われたと感じ、達成感を得ました。そして私は、こういう期間があるのは大事かもしれないと思うようになったのです。何より免許証を取ったことで世界が広がったのが大きいかもしれません。行動範囲が広がりますし、電車やバスを気にせず出かけられるのです。知識や資格を得ることが自分にとってプラスになると感じられたからです。

まずは簿記

まずは簿記に手を付けました。初めて簿記に触れた私は3級の取得を目指しました。ネットを検索すると100時間及び3か月程度の学習と書いてあります。早い人は1か月で取得も可能!なんて書いてもあります。それは3級の取得が簿記の中でも難易度は高くないことを示しています。しかし学習習慣もなく勉強もずっと苦手だった私です。結果テキストの取り寄せから5か月後に3級を取得しました。人より時間はかかるだろうなとは思っていましたが、やっぱりそれなりにかかりました。この期間にはひと月全く勉強しないなまけ期間も含まれています。運転免許証をとった達成感やなにかしらのアドレナリンで、私は調子に乗って1年に一つは何か成果を得よう!と勝手に心に決めました。なので私は運転免許証を取った翌年内に簿記3級を取得したい思っていました。が、11月の共通試験が12月頭に結果が発表され、不合格になってしまいました。明らかな努力不足は否めません。でも今年に滑り込まないと、今年1年の結果一つもない!と焦った私はネット試験を申込み滑り込み、合格点ぎりぎり、12月半ばに簿記3級の合格を得ました。それが去年の話です。不合格通知を貰ってからネット試験までの期間にどどどーっと集中して過去問を解き目標は何とか達成されました。ただ、目的の半分です。(資格は取れたけど最後の追い込みだけで合格点ぎりぎりを取ったのでちゃんとした知識はついていないと思います)

次にFP…を断念

とはいえこの勢いに乗ろう!と思い次にFP3級受験を思い立ちました。簿記3級の追い込みの際の集中力があれば出来るんじゃないかと思っていたんです。…元来なまけものの私が、試験が終わって合格という結果を手にして緩まないはずはないのに。結果ゆるゆる過ぎてテキストのはじめらへんで勉強がとまり試験を受けるには至りませんでした。

あまりにもふがいない。自分のことながらなまけもので自分に甘すぎるなと思います。強制されていないために怠けようと思えばいくらでも怠けられるのです。そして怠けた結果試験を受ける以前の状態で終ってしまいました。何をしているんでしょうか全く。でもFP3級取得は諦めていませんのでまた次の機会に持ち越す予定です。

ビジネス会計検定申込み

こちらは勤め先で推奨している検定です。取ったからって何があるわけではなく会計分析の一般知識として持っといたほうが良いんじゃないかなという程度の推奨なので、強制力もなく職場でも一生受けずに終わる人もたくさんいます。(管理職で出世する必要がある人や部署によっては上司から取るように言われるようです)ビジネス会計と簿記との違いは、簿記が会計の仕分けなどが出来るようになり財務諸表などを作成できる知識だとすると、ビジネス会計はその財務諸表を見て分析できる知識になります。私が目指すビジネス会計は3級ですが、簿記もビジネス会計も3級ですと会計関係のお仕事をされている方にとっては基本の基本の一般常識レベルの様です。なので持っててすごい!と重宝されるレベルではありません。就活等に有利なのも簿記だと2級以上になると思います。そこそこ頭の言い方はどちらも短期間で簡単に取得できる資格だと思います。

せっかく簿記を取得したので、会社でも一応推奨されていたしこの辺は取って置こうかなという感じで私も受験を考えました。そして今回申込みしたのです。すでになまけものの習慣は何度も顔を覗かせていて、テキストを開かない日がすでに何日もありますし、開いても30分程度で終ってしまっています。でもやらないよりはましなので30分でもやった自分を一応やったと認識するようにしています。取得している同僚は「集中すれば1週間でもいけないことはないかな。一か月ならかなり余裕」と話を聞きました。(落ちると恥ずかしいので受けるとは一言も言わず聞きました…)うん、私はその余裕は絶対ないなとちゃんとわかっています。3/13に試験があります。間に合うかな。頑張ります。なまけものの私ですが、頑張ってみます。受ける前にこの記事を書くのはなかなか勇気がいりました。落ちても再チャレンジしますが、受かるように少しでもなまけものと戦います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA